クラフトジンが飲める店、買える店③北沢小西

Plowが飲める、買える店

クラフトジンが飲めるというよりは
Plow Distilleryのジンが飲める店の紹介です。

Plow Distilleryは、2023年9月下旬にファーストプロダクトがリリースされました。
茨城県猿島郡五霞町。田園風景が広がる田舎町 、埼玉県との県境に蒸留所があります。蒸留所はこじんまりとした一軒家を改装して作られました。
蒸留所からほど近い場所に畑も借りていて、ボタニカルに使うハーブを育てたりしています。
そんな蒸留所のジンを飲める場所を少しずつ紹介していけたらと思います。

バブルス|薬用育毛剤の「WEB限定超得コース」の新規購入(定期購入)

北沢小西


最近?どんどんと姿を変えつつある下北沢。駅周辺の変わりっぷりは凄いもんです。まだ開発途中なので、これからも変わっていくでしょう。
そんな下北沢の中でも少し駅から離れると、ちょいと前の下北沢の雰囲気を残している場所はまだまだたくさんあります。相変わらずの迷路状態です。駅構内、駅ナカが変わったので、慣れないとさらに迷路状態です。

下北沢のマックの前を通って緩やかな坂を降りていくと、餃子の王将のところに出ます。THE PIZZAという洒落たピザ屋さんとお花屋さんの間の道を入っていくと、北沢小西さんはあります。
クラフトビールブーム元年?クラフトというものが世をに賑わせ始めていたちょうどその頃。2012年にクラフトビールの酒屋さんとして改装リニューアルオープン。そう思うと、このリニューアルオープンあたりからお世話になっているのかもしれません。意外と長いお付き合いをさせていただいております!

そんな北沢小西さん。
クラフトビールがメインではありますが、ハードサイダーやミードなどマイクロであったりクラフトであったり、造り手が見える商品。国内外問わず取り扱いはありますが、国内生産者さんのものが多い印象です。
酒屋さんではありますが、角打ちスタイルで有料試飲ができるお店です。抜栓料はたったの110円。しかも16時までは無料。ちょっと一杯気軽に飲めるお店です。
お店の奥に座れるお部屋もあります。こちらは30分550円で借りることができます。友人などとちょっとゆっくり飲みたい。そんな時に利用できるスペースです。

店主さんにお会いするたびに思うのですが、こだわりと信念があるつつ、商品への愛情が滲み出ちゃってる方だなぁと。なんか嬉しくなるお店なんです。お客様に楽しんでもらえる商品。クラフトな職人気質な造り手への愛情でチョイスしてるのかな?勝手にそう感じています。

そんな信頼できるお店に
我がPlow Distilleryのジンが販売開始になりました。ボトル売りだけ、4種類スタートでしたが、角打ちでの有料試飲もできるようにしてくださいました。
今の時点で5種類のボトルを取り扱っていただいておりますので、試飲してお好みの味を見つけてから安心して購入ができるようになっております。

いまって、下北は何を目的にいくのかな??
もうわからないのですが、、、自分の若いころのイメージで言うと、古着を買いに行きがてら、ちょっと一杯飲みに足を運んでみてはいかがでしょうか

営業時間
北沢小西
東京都世田谷区代沢5丁目28−16
Instagram @kitazawakonishi
平日 14:00〜22:00
土曜日 11:00〜22:00
日祝日 11:00〜21:00
火曜定休、水曜不定休
03-3421-0932

コメント

タイトルとURLをコピーしました