English below
実際に桜の葉を蒸留してみた
前回の記事で、桜の香りの主な成分クマリンについて書きました。そして、今回は私が実際に蒸留をしてみた感想を書きます。
桜の品種は大島桜です。この品種がクマリンが多く含まれています。日本で咲いている桜のほとんどはソメイヨシノなので、自分でこの品種の桜の葉を採集するのは難しいです。なので、私は今回は自分で集めることはせず、ハーブ農家さんから購入しました。
桜の葉からクマリンが抽出しやすいようにするために、葉を冷凍させた後解凍をしてました。その後に乾燥させています。これにより発酵させた工程と同じような効果が得られると考えます。
確かに、この葉の香りを嗅ぐととても強いクマリンの香りがします。日本ではとても有名で人気のある和菓子の桜餅の香りです。花の香りのイメージよりもこのお菓子の香りを日本人は桜の香りとして想像することが多いはずです。
この香りを抽出するために、アルコールに浸漬させた後に蒸留します。私は、桜の葉をアルコールに2日間浸漬させました。この他に、サザンカの花と葉、白木蓮の蕾と若い枝、コリアンダーをボタニカルとして使いました。それと、ジュニパーベリーです。これらのボタニカルは日本の2月の田舎の風景には珍しくないボタニカルです。サザンカの花は少し時期としては遅かったのですが、ラッキーなことに自分の周りにはありました。
サザンカの花
バラのような甘い香り
サザンカの葉
煎じて、お茶のように飲まれることがあります。軽やかで爽やかな緑茶のような香り。
白木蓮の蕾
苦味や渋みはあるものの柑橘のような香り
白木蓮の若い枝
古い枝はあまり良い香りがしないと思います。若く、樹皮が赤っぽいものはジューシーな香りがします。
コリアンダー
繊細な香りが多いので、少し甘さとスパイシーさを持っていて、強すぎない物としてチョイスしました。
まだまだ寒い時期だけれども、少しずつ樹々に芽吹きが感じられ、少し春を期待したくなるような気持ちをボタニカルに込めました。浸漬させる時間はボタニカルごとに変えて、いくつかは前日に混ぜて、蒸留の直前に混ぜたものもあります。
テスト蒸留をした時には、とても良いクマリンの香りが抽出できました。
大きな蒸留器でも、同じ比率でのボタニカル配合で、浸漬時間も変えずに蒸留しました。
結果は大きく違いがありました。
時々、こういった結果が出ることがあります。
この違いを生んだ原因として考えられることとして、蒸留時間の長さです。当然ながら蒸留する量が多くなれば、蒸留終了までにかかる時間は長くなります。
私は、蒸留釜の中にアルコールと共に桜の葉も入れています。なので、蒸留にかかる時間は蒸留釜の中に入っている葉からテストでは出なかった香りが出てくるのではないかと思っています。
クマリンの香りも出ているのですが、渋みのような香りがあってこの香りがクマリンの香りをマスクしてしまって目立たなくなってしまったのかもしれません。
テスト蒸留はとても満足していますが、本番が少し残念な結果となってしまいました。
これから1週間程度、熟成させて香りの変化を観察したいと思います。
Distilling Cherry Leaves: My Experience
In my previous article, I wrote about coumarin, the main component responsible for the scent of cherry blossoms. This time, I want to share my experience of actually distilling cherry leaves.
The cherry variety I used was Oshima-zakura (Prunus lannesiana var. speciosa), which is known to contain a high amount of coumarin. Since most cherry trees in Japan are Somei-Yoshino, it is quite difficult to find and collect Oshima-zakura leaves on my own. Therefore, instead of gathering them myself, I purchased them from a herb farmer.
To make coumarin easier to extract, I first froze the leaves and then thawed them before drying. I believe this process mimics the effects of natural fermentation.
Indeed, when I smelled the dried leaves, they had a very strong coumarin aroma—the same scent as sakura-mochi, a traditional Japanese sweet. In Japan, people often associate this scent with cherry blossoms rather than the floral aroma of the actual cherry flowers.
The Distillation Process
To extract this aroma, I soaked the leaves in alcohol before distillation. I let the cherry leaves macerate in alcohol for two days.
For botanicals, I also used:
- Sasanqua camellia flowers and leaves
- Magnolia buds and young branches
- Coriander
- Juniper berries
These botanicals are commonly found in rural Japan in February. Although sasanqua flowers were already past their peak season, I was lucky to find some nearby.
Botanical Characteristics
- Sasanqua flowers: Sweet, rose-like aroma
- Sasanqua leaves: Sometimes brewed as tea, offering a light and refreshing green tea-like scent
- Magnolia buds: Slightly bitter and astringent, but with a citrus-like fragrance
- Young magnolia branches: Older branches don’t smell as good, but younger ones with reddish bark have a juicy scent
- Coriander: I chose it for its delicate balance of mild sweetness and spiciness, without being overpowering
Although it was still a cold season, I selected these botanicals to capture the early signs of spring, when trees begin to bud and awaken from winter. I adjusted the maceration time for each botanical—some were mixed a day before distillation, while others were added just before the process.
Test Distillation Results
During the test distillation, I successfully extracted a beautiful coumarin aroma.
For the main distillation, I kept the same botanical ratio and maceration times but used a larger still.
However, the results were significantly different. This sometimes happens in distillation.
I believe the key factor behind this difference was distillation time. Naturally, when distilling a larger quantity, the process takes longer. Since I placed the cherry leaves directly inside the still along with alcohol, I suspect that the extended distillation time extracted additional compounds that were not present in the test batch.
While the coumarin scent was present, an astringent note emerged, which may have masked the coumarin aroma, making it less pronounced.
I was very satisfied with the test distillation, but the main batch was slightly disappointing.
For now, I plan to let the distillate mature for about a week and observe any changes in the aroma.
コメント