ハーブのお話

ハーブのお話

Winter Botanical Harvest and Distillation

Even in cold weather, you can still collect botanicals. Introducing winter botanicals in Japan.If you go into the mountains, you may find more botanicals, but the plains of rural areas.
ハーブのお話

カモミール 収穫秘話

嬉しい楽しいカモミール栽培。育てて、お花をつけさせるところまでは良いのですが、いっぱい育てた場合、気合を入れて取り掛からないと夢と現実のギャップでとんでもない結果に終わります。カモミールの花の数。甘く見ない方が良いです。せっかく育てたカモミール、収穫してお茶として楽しめるところまで気合い言いれて頑張りましょう
ハーブのお話

レモングラス。4月に株わけ

今年は暖かくなるのが早く、レモングラスの芽も早く出てきました。1ヶ月早いので、株分けも1ヶ月早くやってみようと思うます。天気予報を眺めつつ、4/8早めの株分け敢行。さて、どうなることやら
ハーブのお話

メルカリで種、苗を購入するメリット・デメリット

僕はメルカリで植物の苗や種を買うのが好きです。個人的に何度かメルカリで購入した感覚で、メルカリで購入するメリット・デメリット。大手育苗メーカーなどで買うメリット・デメリットを考えてみました。参考になれば幸いです
ハーブのお話

沖縄マンジェリコン、ポルトジンユってなんだ?

奇跡のハーブ、ポルトジンユとマンジェリコン。奇跡のハーブってことで興味を持って、メルカリで切り苗を購入しました。その後調べてみると、ポルトジンユとマンジェリコは違うものらしいですね・・。その辺を中心に奇跡のハーブについて調べてみました。
ハーブのお話

ハンガリアンウォーターを作ってみた

ローズマリーについて調べたら、とても気になるものを発見してしまいました!若返りの水ハンガリアンウォーター。白髪は減るは、抜け毛も減るは、肌も改善されちゃうは。で、もう大変。終いには50歳年下から告られる始末!しかも作り方はとっても簡単!こりゃ作るしかない!ってことで、作ってみたよ。
ハーブのお話

レモングラスの蒸留

レモングラスを使ったお酒について調べてみました。結構使われているんだというのが正直な感想。そして、メインに使えるくらい大事なハーブであると再認識しました。使い方にも各メーカーで違いがあることがわかり面白い調べ物になりました。
ハーブのお話

ホワイトセージ途中経過 <種蒔き〜発芽>

ホワイトセージの生播種から発芽までの様子を書きました。そんなに難しい事はしていませんが、参考になれば幸いです。生育記録として、今後も続けられるよう頑張って育ててみたいと思います。
ハーブのお話

薄毛には、ハーブティーじゃなくて湯シャン!?

ハゲ予防にハーブティーは効くのか?そんな噂を検証すべく、自分なりに工夫しながらハゲ予防になりそうな効能を持つハーブティーを10ヶ月飲み続けました。個人的な感想ではありますが、失敗でした。代わりに湯シャンを始めました。こちらの方が個人的には良い感じです。
ハーブのお話

色から攻めるハーブティー②

色で選んだら、そのハーブティーの効能まで自分にぴったりだったら良いな〜と思って、二回に分けて考えてきました。結果的には結構いい感じです。ハーブティーを選ぶ時に、悩んだら色で直感的に選んでみても良いかも!意外と効能も貴方に合ったものになっているかも・・・