大麦若葉は夏に育てられるのか

野菜のお話
バブルス|薬用育毛剤の「WEB限定超得コース」の新規購入(定期購入)

一筋の光を見いだす

先日、屋上に出てプランターなどの様子を見ていると・・・

使用済みの土の山から
元気な新芽がニョキニョキと大量に生えていました。

こ!これは!??

大麦が芽を出した?

麦の脱穀で飛び散った
こぼれ種から発芽したもの


大麦若葉というものではないのか!??

根っこまで確かめると
間違いなく大麦の新芽でした。

今は7月
通常でいう麦の栽培期間とは、真逆の時期ではありますが
若葉まで育てるのであれば、もしかしたらできるのではないのか??

そう思いました。

出来る事なら、
栽培したい

なぜなら・・・

今年の大麦の収穫後の結末

ちょっと話は逸れるのですが

今年の6月の頭に収穫した大麦が
脱穀作業が出来ずに、放置されてしまっているのです。

はだか麦ならば、脱穀から製品化へ工程も少なく
栽培から販売まで、手作業でいけるのではないのか??

と思って、

去年の秋から栽培し、めでたく今年収穫。
しかしながら、脱穀〜製品化は手作業では不可能
完全に甘く見てました。
機械化が必要です。
手動、足踏み、人力で動かすものも含めて
機械化が必要だと思いました。

もう、今年の分は収穫してしまったので、今から機械を買う訳にもいかず・・・
というのも
収穫から乾燥までの工程は時間勝負らしいので
もう、今の時点で
今手元にある麦は、麦としての商品価値は損なわれてるって事になります。

そうなれば
あとは、堆肥化させるだけか・・・

それも出来なければ、ただただ廃棄か・・・

悲しい結末だな・・・

若葉を見て、なんとかなるかもって・・・思えた

そう思っていたところに

大麦の若葉を見て

もしかしたら、あの麦達を有効に活用できるかもしれない!!

無駄にならないかも!!

まだなにも調べていない状態ながら、一筋の光が射したようでとても嬉しかった

Image by Pete Linforth from Pixabay

大麦若葉 

大麦若葉、夏でも育てられる??

ならば、善は急げ!

すぐにでも、栽培してみた〜〜〜!

まずは、時期!

夏に大麦若葉を育てている記事・サイトは存在しないのでは?
と、思うくらい
見つかりません。

冬に育つ大麦若葉は、栄養を蓄え甘くなる性質がある!

これが一番の理由でしょう

乾燥し、気温も低い冬の間に育てれば
病害虫の被害が少なく
農薬を使わずに、無農薬栽培が出来る

大麦若葉と言えば
野菜として売られるのではなく、健康補助食品として
粉上になって売られているので
栄養価が一番高い時期に収穫をするのが当然一番良いでしょうし、無農薬で育てたというのもこだわりになります。

では、野菜として
売る場合

野菜として売るには
繊維質が多くて、扱いづらいし、単価も安くなるから
育てるなら、高く売れる栄養価のピークの時期に合わせて育てた方が良い

という事なんじゃないかな〜
(僕個人の推測っす)

冬まで、待ってから育てるか・・・
それが一番、妥当な気がする。

お野菜としての大麦若葉なら、夏栽培もアリ??

でも、野菜として売るのであれば

大根だって、キュウリだって一年中売られている。
本当は一番栄養価が高い時期とか、一番美味しく食べられる時期とかはある。

だけど、一年中売ってる。

多少、栄養価が落ちても
なくなっちゃう訳ではないだろうし・・・・
繊維質はたっぷりだから、その価値は変わらないだろうし・・・

そう考えれば
栄養価のピークに拘らず
夏に大麦若葉を育てても良いんじゃないのかな???

と、

言い聞かせてみます。

そして、やってみます。

屋上で栽培できるかもしれないし・・・

失敗したらそれはそれで、また後日報告いたします

利用方法

青汁

大麦若葉と言えば


青汁

大麦若葉の粉末にして販売している事が多い

販売元のサイトを見ると
製法で多いのは
熱湯等で加熱して、その後乾燥。粉末化

そんな感じ

熱処理がデメリットしてあげられている

熱処理の時間の短縮バージョンや
非加熱でまず大麦若葉から搾汁して、その液体を乾燥させ粉末化させるものがある。

この方が、栄養は損なわれず、大麦が持っている酵素まで取り入れられるとかなんとか。

単純に乾燥させて
粉末化させるってのは・・・

繊維質が多すぎてできないのかな???

やってみますけどね!

まぁ、加熱はマストではない

という、都合のいいところだけ覚えておく事にします。

◆山本漢方 徳用大麦若葉粉末100% 3g×44包

終了間近!12日迄!クーポンで699円輝きの青汁プラセンタ 入り 3g×30包入り 送料無料】 ダイエット サプリメント 大麦若葉 抹茶 乳酸菌 食物繊維 ビタミンC カルシウム 日焼け止め だけでなく 青汁プラセンタも【2020summer】

大麦若葉はお茶にはならない??

乾燥させ、細かく切って、お茶として煎じて飲むのでは
栄養は効率的に取れなさそうなので、ハーブティーの一種類として加える事は
できないのかな〜

お茶で調べても、みんな粉末状のものになるので

どれも
加熱したり、搾汁からの粉末化っていう製法なのかな・・

僕が思っている葉を煎じて飲むようなお茶はなさそうです。
粉にして、若葉の栄養をそのまま取り入れちゃうぞ!というものばかりです


とりあえず諦めます。

ハーブティーに加えても
良い効果が得られますよ〜〜なんていう
情報が入ったら、即やります


生のまま使う

生のまま

ペースト状にして
お菓子に使うというのが良さそうです。

レシピもちょいちょいあります。

あとスムージーはどうなんでしょ

こちらも、ちょいちょい
生の大麦若葉を使ったレシピを見かけます。

この使い方なら
加熱とかなしで
乾燥させたものでも、イケそう?



コメント

タイトルとURLをコピーしました