ハーブ栽培は2年目が楽しいぞ

ハーブのお話
Photo by Markus Spiske on Unsplash
バブルス|薬用育毛剤の「WEB限定超得コース」の新規購入(定期購入)

自称ハーブ園。自称ハーブ農家。はじめました

はい。まず、訂正しないけど訂正です。
僕の畑は、ハーブ園なんて呼べる代物ではありません・・・・

それは承知
でも、

口に出して言っていかない事には、前進はない!

そんな信条なので

自称 ハーブ園 経営

自称 ハーブ農家

と、自ら呼ぶ事にしました。
つい最近から・・・

売り先は無いけど
収穫できたので、気分はハーブ農家です。

という事で

ハーブ園に2回目の夏が来ました〜!!

自分のところは紹介できないので
ポタジェガーデンさんのリンクでも・・・(いつか自分の商品のリンクを貼付けたい!)

1年目は株を育て、2年目に収穫

1年目は収穫はしないで、株を大きく丈夫にしてあげた方が良いかもしれませんよ。

と、教えてくれたのは
神奈川県横浜市泉区にあるハーブ園(育苗場)
かながわハーブナセリーさん(様)

かながわハーブナセリー | 無農薬栽培で育てた安心・安全なハーブを皆様へお届けいたします♪

茨城の畑でハーブを育てようと思ってはいたけど、不安もあって・・。そんな時にお伺いして、少しの間お話をさせていただきました。

不安がる僕の背中をそっと押してくれたような?そんな気がしてます。勝手に

毎日のようにお世話が出来ない。という事も話した上で
しっかり苗が育ってから植え付けた方が良いから、一ヶ月ほど後の方が、しっかり育った苗になってるかも・・、と、苗を売ってそのままおしまい!では、なく、その後の栽培の心配までしてくれました。

いろいろ教えていただいた中に

収穫は2年目

というものがありました。

実際、1年目は収穫できると言えばできる・・・・
くらいの成長具合だったので
教えを守り、2年目を待ちました。

ハーブの2年目は勢いが良い

本当はもっと成長するような気もしていますが・・
それでも、大満足の成長っぷりです。

7月には大量のハーブを収穫できました。

来月も収穫ができちゃうのかな??
さすがに一ヶ月じゃ、まだ早いのかな・・・??
期待しちゃいます。

今年植えた苗は、来年に期待!

はじめた当初から失敗続きだった事もあり(主に野菜)
常に失敗する前提で
種を蒔いてみたり、苗を植えたりしてきました

なので、
これらすべてが順調に成長していくと
とんでもない事にもなりそうな気がしてます

ミントなんかは、本当は
繁殖しすぎないように、
根が広がらないような植え付け方をしないといけないんですが・・

いまだに
いや〜、そうは言っても、そこまでじゃないんじゃない??

なんて、高を括ってます

今年、さらに苗を増やしてしまってるし・・・・

まるは油脂化学 七色石鹸 お風呂のせっけん ミントの香り 100g×3個入り×9個セット【送料込】

2年目は少し楽が出来る

2年目になると他にも良い事があります。

1年目に作った畝を再利用できるという事

畝を作る作業は
けっこうな重労働

だけど
2年目は、畝の形が出来ているので
雑草を抜いてあげて
形を整えてあげれば、すぐ植え付けが出来ます。

必要ならば、耕しますが
全体をやるのに比べたら雲泥の差。
楽勝です

ここで追肥をした方が良いのかもしれませんが
やってません・・・・

植え付け、収穫

だけで、もう手一杯なんですよね・・

もっとちゃんとお手入れしてあげたい・・・

3年目になってくると今度は
株分けとか、株の若返りに向けての作業も入ってくるでしょうから
お勉強もしていかないと、手遅れになりかねない。


奇麗になりたい

それに、もっと思うのは

お客さんを呼びたい。

畑作業をする事がメインで
いままで、仲間と通ってきましたが

もっと
楽しめる要素を畑に持ち込みたい

ハーブも行き当たりばったりで、空いているスペースに苗を植えてしまっているので
あちこちにハーブがバラバラに植わっているような状態

奇麗に整えたい

そして、
お客さんが見たら、癒されるような雰囲気を作りたい。

今はとてもじゃないが
荒れ地に、気がつけば
あ!これハーブなのね?くらいな状態

隣接した竹やぶも
雑木林も
なんとかしたいし

納屋もなんとか活用していきたい

やりたい事が増えてきた

それぞれのハーブ管理にも時間がかけてあげたいし

もはや
野菜を作っている場合ではないのではないのか??

そんな気さえしてきます。

目指せ!観光農園!??

ちょっと違う気がするけど、まあ解りやすく言えば
そんな感じ!

来年に向けて

ここからは個人的な想い

これから農園管理をどうやっていこうかな〜
というお話

いままでは
畑仕事を手伝ってもらうという前提のもと
仲間に集まってもらっていたが

これからは

畑仕事半分、後半分はそれぞれ思いのまま

自分がやりたい事をやる

そんな場所にしていきたい。

そう思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました