ハーブティー仕入れについて

ハーブのお話

前回は、価格について悩みました。

今回は仕入れについて試行錯誤している様をお伝えします。

まだまだ、取調中なんで
良い仕入れ先があるのならば、僕が知りたい!

と、いうのが本音。

伝える側にいないの現状ですが、
仕入れで悩んでいるヤツの現状を、お伝えできればと思います。

数あるショップの中から、どこから購入すれば良いのか悩んでいるそこの貴方!
そんな、紳士淑女の参考になれば幸いです

このページだけ読む方へ。販売する場合は保健所なり税務署への届出等が必要なので、ハーブティー開業について書いたこちらをご覧ください。

ブレンドして販売するだけでも届出は必要です

バブルス|薬用育毛剤の「WEB限定超得コース」の新規購入(定期購入)

ハーブティーの仕入れ

まずは、なんと言ってもハーブティーを仕入れましょう。ハーブ農家でもない限り、これを仕入れないとはじまりません。

今気がつきましたが・・・・

ブレンドされ商品化されたハーブティーを仕入れて販売する。
その場合については一切触れておりません。

自分でブレンドをして、自分のオリジナルハーブティーを販売する場合の仕入れ先について考えております。

それでも、すこしは参考にはなるかと思います。

Photo by Alice Pasqual on Unsplash

試作段階

どんな世界も一緒ですが
大量に仕入れれば割安になります。

でも、まずは試作をしたいし
その試作品を飲んでもらって反応をもらってから、ブレンドを決めたい

それか、販売開始してるけど、まだまだ少量。

そんな段階の時
いきなり大量のハーブを購入するわけにはいかない

そんな時にお世話になっているのが、オレンジテラさん。の実店舗

他にもたくさん
ハーブティーを扱うお店さんはありますが

個人的にはこちらがおすすめ。7gとか10gとか少量で売ってます。100gの大きいサイズもあります。

通販サイトも、便利ですが
最初は、なんとなくイメージも湧かないので、お店に足を運んでいました


実物を見てみたい。
7gってどんな感じ?
どんな見た目、雰囲気??
ハーブティーを扱っている現場の雰囲気も感じ取りたい。
どんな客層がお店にいるのか?
・・・・

など
ハーブティーの現場を肌で感じる事ができます

そして、なにより
店員さんに質問が出来る。

ここの店員さん(恵比寿は)は、けっこうぐいぐいくるタイプ。ついつい余計なものまで買ってしまいますが、お話聞く事も収穫。と思える人にはプラス要因です。

恵比寿にはエンハーブさんもあります。
でも、オシャレすぎてな〜〜。


たまに刺激をもらいに覗きにいきたい!
僕にとってはそんな遠い存在です。

でも、そういう現場もあるという事は知っておきたいし、体感しておく事は重要かと思ってはいます。

卸値で買う

卸値で買う場合、当然こちらが商売をしていないと卸値では販売してくれません。

ネットショップをオープンしておけば、問題ないと思います。僕はそれで問題なかったので。

お店を開く事で
業者さんから卸値で購入可能です。

販売実績を問われた事はないです。お店があれば大丈夫です。
開業届を提出したことは・・・あったかな・・
やばい。忘れました。ごめんなさい。

Photo by Ruchindra Gunasekara on Unsplash

いろんな業者さんのご紹介

卸は個人事業でも取引がしやすくなったような・・(前を知らないので分からないのですが、超弱小の個人事業でも、意外と簡単に取引が開始できます)

僕はここから今は買っております
NETSEA
100gで買えます。100gならばまあなんとか、頑張れば売れる!?

SUPER DELIVERY
めっちゃCMしていたし、弱小個人事業でも卸し取引してくれそうだったので登録しました。ですが、ハーブティーの卸業者さんが、現在は新規取引の開始を見合わせております・・・とのことで、断念しました。後から気がつきましたが、年会費がかかりますので、そこそこ売れるようになってからじゃないと駄目だね。

神田にあるハーブセンター
たぶん卸値はないと思います。でも、他に比べて安いような・・。それに、老舗っぽい感じに僕は安心感を持ちました。お店に行ってみたい・・

あとは
iHerb
個人輸入の部類に入りますので、ちょっと抵抗がありましたが
何の問題もなく商品が届きました。お届け予定というのが、だいぶ余裕をもって記載されていますが、調子が良ければほんの数日で届きます。びっくりです。
ただ、ブレンドに使えそうな大袋の種類は少ないです。でも、あればぜひ使いたい。
購入金額によっては税関関係でなんか出費やら、納品までに時間がかかるとかあるらしいので、その辺は要チェックです。

実際にお店を持つようになったら、雑貨も置きたいな〜なんて妄想して登録したTENTOTEN

いろいろご紹介させていただきました。

今はこんな感じですが
今後もちょいちょい調べたり、聞いたりしながら取引先は増やしていきたいです。

ネット上で見ている感想では、
ハーブの種類によって、ショップごとに、このハーブはこっちが安いとか、あのハーブはあっちが安いとかあります。
一概に値段だけで、比較するのは良くないとは分かります。でも、今の僕にはその値段以外の価格決定要素が理解できていません。残念!
原産国であったり、収穫方法であったり、後処理の仕方?カットの仕方?使用部位?等々
いつか語りたい。
そんな品質の違い。
輸入業者のこだわり・・

自分で作る

いよいよ僕の出番!?

ハーブティーを育てて、自分で作る

収穫が出来るようになれば、断然こっちの方が安い?はず。

栽培にかけた時間と労力は、すっ飛ばして考えていますけど。。。
それを含めて、価格、原価を来年あたりは、考えていきたいです。
いまは、膨大な時間をかけて、数枚の葉っぱを収穫しているような状態。人件費なんてコストに入れたら、ハーブティー1パック1万円になっちゃいます。

自分でハーブを育ててハーブティーを作りたいというのがスタートラインですから
仕入れについて、なんにも悩まなくて良くなる。それが一番の理想です。

現状ですと3割?

3割かな〜〜〜。3割くらい自社農園産の自社制作ハーブティーを使っています。

今までかけたコストを忘れて、めっちゃ原価がなった〜〜〜!って、喜んでます。アホです。

100%自社農園産ハーブティーのブレンドもあります。うれしい〜!

もっともっと増やしていきたい!!

※自分で作るには、保健所への届出が必要です。
開業届も出した方が良いでしょう。いつから販売するの?ちゃんと商売する気あるの?という、疑惑に対して、やる気をしっかりと見せましょう。

農家さんからハーブを購入

無農薬で作っている農家さんからハーブを購入して

自分でドライにして、ハーブティーを作る。

これもアリだと思います!

が、すみません。まだやってないです。

包装資材

まずは100均

まずは100均で物色して、試しに買ってみて

イメージの具体化をします

実際にモノを作ってみると、販売できる状態がイメージできるので良いと思います。

ご存知かと思いますが、いろんなパッケージ商品が売られています。見ているだけでも、自分がどんなイメージのものを作りたいのか具体化できたり、考えもつかなかったアイテムに驚かされたりと、アイディアが湧いてきます。


包装資材屋さんに行くのも、良いかもしれません。こちらは味気ないものが多いですが、実際モノを作る際には、内袋とかテープとかシールとか地味ながら必要なものあります。でも、ネットで済むかもしれません。

業者さん

パッケージのイメージが出来てきたところで、業者さんから購入を検討します。

僕はここです。パッケージ通販

多くの業者さんがあると思いますので、自分にあったものを探すのが良いと思います

業者さんで買うとなると
どうしても、一回の発注量が50とか100とかそれ以上になりますので、
いきなりは買えない!

でも、ご安心を!

こちらは、サンプルを無料で出していただけるという
大変有り難いサービスがあります。

サイトをみているだけでも、商品開発の参考になりますよ

ここでの、コスト計算はかなり重要です。
どんな包装にするのかで、商品の見栄えも違ってきますが、原価も違ってきます。
販売価格にも大きく影響します。
思っている以上に、原価に占める包装のウエイト、デカいです。

仕入れ以外にもお金はかかるよ

仕入れとは関係ないですが

ハーブティーの場合
原価はほぼ、ハーブティーと包装資材。

ほか、送料
お客様から実費で頂くのか、商品代金に含ませるのか、全国一律でとか・・・
この話題だけで、別で話ができそうですね。

まあ、販促費
たぶん、知り合いに飲んでもらうための時間と費用くらいですかね。いまは。
商品がある程度固まってきたら、なんか考えていきましょう・・・。これも来年の目標。

あとは、人件費ですかね。

自分でハーブティーをブレンド、パック詰め。地味に時間かかります。
個人事業のスタートなんで、作業時間をコストとして考えていたら割に合わないので、最初は考えなくていいというか、考えていたらばかばかしくなりますんで無視。

研究費
これも、結局好きでやってるんで、日々、ハーブをブレンドして飲んでみたり、お店に行ったり、買ってみたり。生活に支障がない程度に身銭を削って頑張ります。

以上

今仕入れをしているのは

コメント

タイトルとURLをコピーしました