雑文

雑文

Unexpected Effects of Peeling Kiwi

When you think about it, the mechanism is quite simple, but handling large quantities of kiwi with bare hands without knowing this can be quite surprising. The strange sensation in your fingertips is caused by the protein-digesting enzyme in kiwis. Yes, that’s right—your fingerprints disappear!
雑文

2023年大晦日

2023年、人生のうちでこんなに色んなことが起こった年はあったかな?と、思うほど色んなことが起こりました。蒸留+農業という目標を掲げてから5〜6年。ビールの作り手になるぞ!と、宣言してから16年。ビール作りから、道はずれましたが・・お酒づく...
雑文

税務署が来るぞ〜

酒造免許をとって3ヶ月経つと、酒造所に税務署の職員が来ます。具体的内容は避けますが、なんとなくその時の雰囲気を伝えられればと思います
新規就農

週末農家と自然農の相性は最悪?

甘い考えで自然農に手を出すと失敗しますよ。それはそれで楽しかったけど。とりあえず一旦離脱します。そして、いつかまた自然農、やってみたいと思います
雑文

お手製ビニールハウスについて考える

なんとか安くビニールハウスが作れないか?住宅地でも近所迷惑にならないように作れないか?そんなお悩みを持った自分が体験した事。結果的にはまあまあの成功ともう一歩成果が欲しかったというモヤッとする結果でした
雑文

エンプティカロリーって、正義の味方かと思っていた〜〜!

なんとなく見た動画から、いろいろ学ばせてもらいました。あっちゃんいつもありがとう!エンプティカロリー=ゼロカロリーじゃなかったんですね。他にも、感が治した方がいい気づきがいっぱいでした。
ハーブのお話

ティーバッグのマイクロプラスチック

SDGsって、身近な問題に落とし込めるから自分の問題として考えられるな〜。今、作ってるオリジナルハーブティーのティーバッグ素材について考えるきっかけをSDGsが与えてくれました。そして思いがけず、海洋プラスチック問題について調べる事になりました。
失敗談

恥ずかしくて書きたくないけど・・自作屋上ビニールハウス

もっと簡単かと思ってましたが、屋上にビニールハウスを作るのは、その環境ゆえに、色んな工夫が必要でした。ない頭で試行錯誤してます。特にこれといった解決方法はないんですが、あ〜なるほどね〜そんな苦労があるんだ。じゃ、自分ならこうしよう!と、反面教師のネタとしてでもご活用ください。
新規就農

2020年1月~6月 収穫したけどトラブルも!イエローマスタード編

素人農家は作り易さと、興味優先で作付けを決めました。でも、収穫した後の事なんて、あんまり考えていなかったのです。経験不足のまま収穫、加工まで手がけるという事が、こんなに大変な事になるとは・・・。新米農家の残念な失敗談です。
新規就農

2019年10月〜12月 まだ現実を知らない暢気な時期

無知ってのは、ある意味素晴らしいです。今だって無知だけど、ほんとに無知だったころに膨らませた夢は今でも大事に大事に。畑をやっていく上での大事な考えのベースになっています。やっぱり面白さがないと行動ってできないよね〜。という、失敗談のような・・違うような・・・。そんな記事です。