なんでそんな小さい種芋を使ったのか?
まずは、なんでそんな小さいじゃがいもを種芋にしたのか??
というお話から。
去年の秋、アンデスレッドを植えました。
植え付け当日は、朝まで雨が降っていました。じゃがいもの植え付けには最悪のコンディションです。でも、週末農家で遠距離農家な僕は、天気予報次第で日程を変えられず‥… その日にやるしかありませんでした。
この時の様子
https://gokaland.com/1511/
一応の解決策として、
・以前に作ってあった畝を使用する。
・とにかく、土をいじらない。
・植え付ける穴だけ掘って植える。
これで、やってみて収穫できたのは
1株に大きいのが2~3個。他、直径2~3cmくらいの小粒が10個くらい。
結果的には、家庭菜園で自分が食べる分の収穫としてなら、まあまあ‥…。
農業で生計をたててる人なら完全に失敗です。
これは前回の収穫の反省点ですが
じゃがいもを植え付けるのは土が乾燥している状態が良いでしょう。
雨の日のじゃがいも植え付けはおすすめしません。
ここまでは、前回までのあらすじ。
さて。これで終わらないのが、素人農家の怖いところ‥…。
この小粒じゃがいもを種芋にしてみよう!チャレンジ
小さいじゃがいもが結構な量採れてしまったので、捨てるのももったいなく使うにも面倒くさくて
そのまま段ボール保管しておいて、種芋にしてみした。
3月4日
春植えじゃがいもの植え付けシーズン到来!!2週間前に一回来て、土作り準備と畝だけ作っておくとか2回に分けて作業できればよかったんですが‥…。
一人作業で管理機もない。プラス遠距離な僕は数時間で植え付け作業を完了させないといけません
種芋が小さいので、二つに割ろうなんてそんな事しません。
推奨されてる50gなんてもちろんありません。もともと一個20gくらいしかないです。
ですが、少し切る事で、じゃがいもに刺激が伝わって発芽しやすいらしいです。
なので、少しだけカットして日光消毒をしておきました。
いや~どうなるもんかと。試しにやってみたんですが。。
5月5日
なんとか芽は出てくれました。だいぶ時間がかかりました。
やはり小さい分、初期の発育速度は遅いようです。
そして、なんだかひょろっとしてますね。どうやら徒長してしまったようです。
種芋が小さいので、ひとつの種芋から1本~2本の芽しか出てきません。尚更ひょろっとして見えます。
徒長してしまうのは
日当りが悪いせいです。
種芋が小さいため、初期生育が遅くなり
その間に、まわりの雑草が先に成長してしまい、日光を遮ってしまったようです。
たまにしかお世話できないので
植え付けからその次に見に行った時には雑草に埋もれ徒長していました。
徒長してしまうと
その苗は葉が小さく、光合成を十分に行うことができず
じゃがいもの肥大が上手くいかないようです
6月1日
ネット上では、そろそろじゃがいもの収穫時期ですね~とか、収穫しました~なんてSNS上で投稿されてきたり‥…。
そわそわしてきちゃいます。
でもこの頃にやっとお花が咲いてきて、茎葉も緑緑しててまだまだ若々しい状態。絶対まだまだだろうなぁと思いながら、情報に惑わされ、一本試し抜きしてみました。
案の定、ちっちゃい!し、少ない!ショック!!
慌てて、収穫時期を調べてみる。7月くらいまで収穫を遅らせてる情報もちらほら。
信じる!それを信じる事にしますっ!
6月29日
前回、試し掘りをしてから、約1ヶ月。少しは大きくなってくれたのでしょうか?
連日の35℃越えで、もはや大きさを気にするどころではなく、腐ってしまうかもしれない気温です。そちらも心配。
はい!結果発表。この1ヶ月で全然大きくならず!もしかしたら、ちょびっと大きくなってるのかも??その程度で‥…
たぶん徒長が原因か。。肥料もあげてないし、肥料不足かも。
ですが、大きいのもあったんです。あったんです。ですが‥…大きくなったものはもぐらに喰われてました。たぶん、もぐら。噛られてました。
暑さで腐ったっぽいものもちらほら。でも、少数です。木陰が地温の上昇を抑えてくれたのかもしれません。
さて。
なぜ大きくならなかったのかな
では、なぜじゃがいもは大きくならなかったのかな~と考えました。種芋が小さかったからなのか‥…
原因①土作りをしていない。元肥がない。耕してない。原因②種芋が小さく、初期生育が遅く、雑草の成長に負けた。そのため、日光がうまく当たらず徒長苗になってしまった。
結果。小さい種芋だから駄目だったのではなく、小さい種芋だったプラス雑草の管理を疎かにした。これが原因だと!
そう思います!
コメント